ぼんさいふりー☆盆栽超初心者のつれづれなるお話たち

盆栽超初心者のせさみんです。 お仕事や家事で忙しくても、よくわからなくても、楽しく可愛がれる盆栽生活を目指している記録です。

咲きそうな睡蓮木のお話

f:id:hirakesesamine:20210205115841j:plain

立春を迎えて、わたしの暮らす地域には暖かい日も増えてきました。

またある日、急に極寒になることを警戒してまだ植え替え等には踏み切れない日々を過ごしております。


わが家の盆栽の中でも、ひときわ寒さに弱いといわれている睡蓮木。
寒い時期はアクリルの箱に入れてベランダに置いてある箱入り娘ちゃんです。
f:id:hirakesesamine:20210208120953j:plain

最近暖かい日には、夜まで開けっぱなしにすることも。苔玉も乾いたりなんだりでお水やりも楽しいです。


そこで発見、お花のつぼみ。
咲きそうな子がひとつと、
f:id:hirakesesamine:20210208121012j:plain(petri1.8/55 L/M改→PKで撮影)


その妹分みたいなのがひとつ。
f:id:hirakesesamine:20210208121029j:plain (petri1.8/55 L/M改→PKで撮影)



この子は2020年の9月に盆栽レストランさんのワークショップにてはじめて作った苔玉です。

どちらかというと木+鉢の盆栽が好きなのですが、苔玉も作ってみると愛らしく、大好きな盆栽のひとつです(でもいつかはお鉢に入れたい…)。

こんもりお山に立つ樹で、ときどきサイのご先祖🦏も登りに来ます。
f:id:hirakesesamine:20210205120749j:plain

咲いてくれる日が楽しみです🌸



お読みくださりありがとうございます😊
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

盆栽×オールドレンズについて考えてみたお話

f:id:hirakesesamine:20210205122052j:plain

オールドレンズフェスなるものに行ってきました。昨年に続いて2度目。
www.oldlensfes.com


小学生の頃からなぜか写真撮るのが好きで、社会人の初ボーナスでフィルム一眼レフを買って旅のお供とし、デジカメ時代となってからはしばらくコンデジを友とし、数年前にデジタル一眼レフをお迎えして現在に至ります。なかなか使いこなせていません💦


オールドレンズの楽しみはわたしの中で、
①撮る楽しみ
②知る楽しみ
③見る楽しみ
の3つがあるように感じます(なお③には写真を見るに加えて、買って家に並べるも含まれてます)。

インターネットで検索始めると止まりません…😱


そんなわけですが、2020年初夏に盆栽を始めてみて、その楽しみのひとつとしてオールドレンズと盆栽は相性が良いのでは…と感じたのであります。

実際、Twitterで流行っているツイ盆展なるものでもオールドレンズで撮影されていそうな味のある作品も出展されているのではないかと思います。

盆栽の古びた感じに美を見出すこと、オールドレンズに注がれた技術と歴史の力を借りて撮って行けたらいいなと思い、上記フェスでは3つのレンズをお迎えしてきました。(衝動買いした自分への言い訳💦)
f:id:hirakesesamine:20210206114224j:plain

petri 55㎜/f1.8 改造ライカMマウント
pentacon 50㎜/f1.8 M42マウント
primotar 50㎜/f3.5 exaktaマウント

Kマウント使いのわたしとしては、いままでマウントアダプターを持っていないという理由であきらめていたM42マウント以外のレンズに手を出してしまった…😱💦

L/M→PKのマウントアダプターは、楽天市場で無事購入。


近接撮影専用って書いてあるのがミソですね!

EXA→PKは海外からのお取り寄せ…高い…😱💴(と思ったけど他のアダプターはもっと高かった)

と、いうわけで
下手の横好きの域を超えず恥ずかしい写真ばかりですが、このブログでも記録として残していけたらと思います。

引き続きよろしくお願いします📸



お読みいただきありがとうございました😊
にほんブログ村 写真ブログ 大人カメラ女子(女性初心者)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村




おまけ:petri1.8/55(L/M改造→PKマウント)で撮影したオウゴンヒヨクヒバ(フィリフェラオーレア)です。ナウシカの世界みたいな。
f:id:hirakesesamine:20210206124754j:plain

三点飾りのお話

f:id:hirakesesamine:20210130230406j:plain

盆栽の道に足を踏み入れ早半年。

活動の場は、主にベランダとTwitterとこのブログです。
自粛にはぴったりの趣味だと思います、はい。

Twitterでは親切にいろいろ教えてもらえたり、ツイ盆展なるものに参加できたり、楽しく過ごさせていただいております。
twibon.ga

ツイ盆展には第23回に初めて参加しました。

第24回投稿作品「宇宙にりんごの木があったよ」
f:id:hirakesesamine:20210130234133j:plain

第25回投稿作品「今年の一鉢」
f:id:hirakesesamine:20210130234411j:plain

盆栽のぼの字もよくわからないまま、ただ楽しく撮影して投稿していたのですが。


第26回はテーマが「三点飾り」とのことで…伝統的な盆栽について何も知らないわたしはとても悩んだのでした。

小品盆栽組合のページを参照したり、三点飾りの作例をみたりしながら、まずは風味だけでも出せたらと思って撮影してみたのでした。


最初はこちらの寒樹三点にしようと思いました。

実をつける姫林檎に母性を見出して家族を描こうとしたのですが…
ジェンダーのテーマにひっかかりそうだったので中止。
でも誰にも見てもらえないのは残念だったのでこちらに上げました。

f:id:hirakesesamine:20210131001114j:plain青空の下のピクニック

f:id:hirakesesamine:20210131001117j:plain三丁目のノスタルジー

f:id:hirakesesamine:20210131001120j:plain一緒に居るのに儚い気持ち


結果、投稿させていただいたのはこちら


いろんなご指摘はつつしんで受けようと思っていましたが、多くの方が目に留めてくださって、リツイートというかたちで票までいただけて、とても嬉しく感無量でした。この場を借りてお礼申し上げます!


盆栽の道は長かりき、ですが、これからもいろいろな方のアドバイスをいただきながら楽しんでいきたいと思います。


お読みくださりありがとうございました😊
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村




(おまけ)盆悩トリオの喜びの舞
f:id:hirakesesamine:20210131004006j:plain
flektogon35mm&PENTAX K70にて撮影

梅が満開になったお話

盆栽レストランさんのワークショップでつくったお正月飾りの梅がほぼ満開になりました。
f:id:hirakesesamine:20210123224654j:plain

「ほぼ」というのも、満開だと思ってお花を摘んできれいにしたら、まだつぼみが残っていたからです。

お花が5〜6割咲いたところで摘む、という記事も見かけたのですが、なかなかもったいなくて。
f:id:hirakesesamine:20210123225027j:plain
午前中はベランダ、宿直に入るときは玄関に置いておいたら。

こんな感じだった梅の木が一ヶ月くらいで満開に🌸💕
f:id:hirakesesamine:20210123225151j:plain
風が吹いたり少し触ると花びらが散ってしまうので花がら?を摘むことにしました。

YouTubeの動画で予習をし、ピンセットで摘んでいきます。
動画撮って編集して上げてくださるYouTuberさんには本当に感謝です。
落ち着いたら盆栽教室にも通いたい…。

作業の方はと言うと、ひらひら落ちる花びらと、ぽろぽろ取れるガク?に夢中になっているとまた時が飛び、気づくと2時間くらい経ち…f:id:hirakesesamine:20210123225502j:plain
こんなお姿になりました。

摘んだお花たちはきれいでしたので、
f:id:hirakesesamine:20210123225539j:plain
お鉢に入れてしばらく鑑賞します。


梅…好き♡
来年はも少し小さめの、色のある梅の木もお迎えしたいなー🌸


f:id:hirakesesamine:20210123225647j:plain

次は、枝を切る作業でしょうか。
この梅さまも小さくするのはどうしたらいいのかな。
取り木…??




お読みくださってありがとうございます😊🌸

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

白芽椹をお迎えしたお話 

f:id:hirakesesamine:20210112084016j:plain

新しい子が加わりました。

ホームセンターで出会った白芽椹。お隣には姫椹も並んでいて迷ったのですが、白いぽちぽちが可愛らしかったのでこちらにしました。498円。

株立ちのと、双幹みたいなのとがあり、これも散々迷った結果、直幹?模様木?ぽくできそうな?こちらにしました。

椹は、調べたら檜だという記載。
白芽椹にいたってはやっぱりあまり情報がないので、心をこめて剪定トライアルをしてみることにしました。

最初のもこもこ
f:id:hirakesesamine:20210112084632j:plain

ずっとこのままでも良いかな?とも思ったのですが、せっかくなので一の枝とかやってみようかなと思いました。
参考にしたのはこの本の16ページです。

まずは茶色い部分のお掃除。
カサカサポロポロと取れていくのが楽しい。

そして
一の枝に針金をかけてみよう!
そのためには少し枝や葉っぱを整理する必要がありそうに感じたので思い切ることに。
残す枝や葉を選ぶ作業が新鮮でよくわからない…中で試行錯誤。

次に
二の枝に針金をかけてみよう!
一の枝の反対側に用意をするとのことで、また枝や葉を選んで剪定。
f:id:hirakesesamine:20210112085819j:plain

盆栽って引き算の芸術なんだなー。
難しい!



あとはてっぺんを少し減らして…
奥行きの三の枝に針金かけて…
やることたくさん。
f:id:hirakesesamine:20210112090353j:plain
もっと三角形に樹形を整えた方がよいのかもしれませんが、あんまり切ってしまうと白い芽🌱がなくなりそうだったので、まずはこの辺で。


ここまであっという間に2時間が経過。
集中してるからか雑念からも解放されてスッキリ!

あとは寒くなりすぎないように気をつけて見守っていけたらと思います。



今回もお読みくださりありがとうございました😊🌳
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

f:id:hirakesesamine:20210112094055j:plain

楡欅のお迎えと剪定のお話

f:id:hirakesesamine:20210111144411j:plain
今日はこの子の紹介です。


秋雅展2020で石化桧とともにお迎えしました。
f:id:hirakesesamine:20201211084339j:plain

hirakesesamine.hatenablog.com

shugaten.com

当時盆栽歴3ヶ月だったわたしは、ケヤキとニレケヤキの違いも知らず購入。
その後に調べてみて別のものだと知りました。(長寿梅がボケだったときと同じ流れ…)

購入当時は
f:id:hirakesesamine:20210111144811j:plain
こんなご様子でした。

なかなか葉っぱの色が変わらないなーと思っているうちに12月半ばとなり、いよいよ待ちきれなくて葉っぱを落とし、剪定してみることにしたのでした…!!

f:id:hirakesesamine:20210111145237j:plain
さらっと触ったら、ほとんどの葉っぱがカサカサと落ちました。まさか枯れてないですよね…😱😱

枝の剪定はネットをみたところ、二又になるように切っていくとの記載があった気がするので
f:id:hirakesesamine:20210111145501j:plain
こんな感じから

f:id:hirakesesamine:20210111145520j:plain
こんな感じにパチパチパチと切りました。


f:id:hirakesesamine:20210111145605j:plain
出来上がり。

そこらじゅうで✌︎('ω'✌︎ )✌︎('ω')✌︎( ✌︎'ω')✌︎してるご機嫌な様子。

こんなで良いのかしら…
枯れていなければ良いのですが…

いまは寒くなりすぎないようにこんな感じ。
f:id:hirakesesamine:20210111151420j:plain

春に元気に芽吹いてくれることを祈っています。




お読みくださりありがとうございました😊

にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村


おまけf:id:hirakesesamine:20210111151647j:plain

2021年 新年のごあいさつと抱負のお話

f:id:hirakesesamine:20210108190533j:plain

新年あけましておめでとうございます🎍

といってももう1月8日。

年末年始は勤務だったし、そのあとの連休は寝倒してしまい、ごあいさつがこんなに遅れてしまいました。

2021年もよろしくお願いいたします。

初詣には外出自粛で行けてないのでせめてお正月ぽいものを…
f:id:hirakesesamine:20210108190833j:plain
お正月飾り。稲穂🌾がついているのがお気に入りです。

f:id:hirakesesamine:20210108191013j:plain
お正月飾りの盆栽。
梅と南天と笹。
2020年は2回の入院と日帰りも含め5回の手術をうけた年でした。
2021年は難を転じて健康に、子宝にも恵まれるよう祈りをこめました。

梅をお迎えできたのは嬉しいです。
長寿梅、金露梅、天皇梅などいろいろな子がいますが、本物の梅は初めて。
梅の盆栽を育てまくりたいなー。

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

今年の抱負は
「人、もの、ことを大切にする」です。

日々の生活にもまれていると、いろんなことをザツにしてしまうことが多いので、一つ一つを大切に生きようと思いました。

家族はもちろん
いままでご縁があった方々もそう
お迎えした盆栽たちもそう
家にあるいろんな物たちもそう

いつ何があってもいいように、改めて大切にしていきたい所存です。


本年もよろしくお願いいたします💕




お読みくださりありがとうございます😊
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村